"文章"

 言葉は論理である。言葉の違いに気が付かなければ論理は成立しない。思考の深度が文章の深度である。思考が深くなければ美しい文章とはならない。精密でなければ瓦解する。文章に無頓着なら精神についても無頓着である。
 
 新しい外来語の原語には定義が定着されていない場合が多い。日本語としての使われかたは人により異なり、契約書の外来語は定義されずに使われる例がある。例えば、コンストラクションマネジメントの原語は定義が第三者的に存在する訳ではなく、日建設計とか梓設計では具体的に定義されるだろうが、不動産業では具体的な定義がなされず都合の良い妄想で使われる場合が多い。無知蒙昧の極みである。